and people2022年7月10日1 分夏の病気にご用心こんにちは。アンドピープルスタッフです。 7月になりました。日差しが強くなり、すっかり夏ですね。 去年までと異なり、イベントが開催されたりと今までの活気を取り戻しつつありますが、 こういう時こそ、健康的な毎日を過ごしたいものです。...
and people2022年6月10日1 分暑さ対策は今からこんにちは。 アンドピープルスタッフです。 6月になりました。少しずつ日差しも強くなって汗ばむ日も増えてきましたね。 暑さ対策が必要な時期ですが、皆さんは、「暑熱順化」という言葉をご存知でしょうか? 「暑熱順化」とは、体が暑さに慣れることです。暑さに慣れることで、暑さに強く...
and people2022年5月10日1 分紫外線にご用心こんにちは。アンドピープルスタッフです。 5月になりました。段々と薄着でも気持ちの良い日が増えてきて、夏の訪れを感じますね。 昨年と同じように家の中で過ごす時間が多いのですが、ふとした時に気づいたのが日焼け。屋内に居ても日光と同じように紫外線も降り注ぐので、うっかり日焼けし...
and people2022年4月10日1 分春の新事実こんにちは。アンドピープルスタッフです。 4月になりました。新たな気分で新年度を迎えた方もいらっしゃると思います。 暖かくなると外へ出たくなりますが、私が気になるのは花粉です。 目のかゆみや鼻詰まりになってしまうこの時期、目や鼻のケアは特に気を付けています。...
and people2022年3月10日1 分女性の健康週間こんにちは。アンドピープルスタッフです。 3月になりました。だんだん暖かくなってきて、冬の上着だと汗ばむ日も出てきましたね。 実は3月には女性の健康週間というものがあることをご存知でしょうか。 厚生労働省にて、毎年3月1日〜8日を女性の健康週間と定めています。ちなみに、今年...
and people2022年2月10日1 分季節で楽しむバスタイムこんにちは。アンドピープルスタッフです。 2月になりました。日々更に寒くなってきましたね。 寒さに耐えて頑張った一日の終わりには、温かいお風呂にゆっくり浸かりた気分。 普段は入浴剤やアロマオイルを使っていますが、12月のゆず湯や5月の菖蒲湯のように季節のものをお風呂に浮かべ...
and people2022年1月10日1 分2022年も宜しくお願いいたしますこんにちは。アンドピープルスタッフです。 2022年になりました。本年も宜しくお願いいたします。 皆様は無事に仕事始めを迎えたでしょうか。私も年末年始で十分お休みできたので、新しい気持ちで日々仕事に取り組んでおります。 一方、年末年始で溜まった疲れが出てきたり、お正月等で美...
and people2021年12月10日1 分年末のご挨拶こんにちは。アンドピープルスタッフです。 12月になりました。2021年もあっという間でしたね。 普段ならば忘年会や納会等何かと飲み会が多い時期ですが、テレワークが普及している今では外食をする機会も減りました。 少し寂しい気持ちもありますが、また以前のように気軽に外出できる...
and people2021年11月10日1 分先を見据えた体調管理をこんにちは。アンドピープルスタッフです。 11月になりました。気がつくと日の入りもだいぶ早くなりましたね。 今年はインフルエンザが大流行するかもしれないとニュースで話されていました。年末に向けて忙しい時期だからこそ、万全の体調で走りきりたいですね。...
and people2021年10月10日1 分かぼちゃの違い、ご存知ですか?こんにちは。アンドピープルスタッフです。 10月になりました。涼しい日も増えてきて、衣替えの季節ですね。 ハロウィンもあるこの時期。かぼちゃを見ると秋を感じます。実はこのかぼちゃ、種類が豊富で西洋かぼちゃと東洋かぼちゃに分かれる他、ズッキーニ等のペポかぼちゃと呼ばれる種類も...
and people2021年9月10日1 分夏の冷えにご用心こんにちは。アンドピープルスタッフです。 9月になりました。暑さも一段落して過ごしやすくなってきています。 この季節に気をつけたいのは意外なことに、「冷え」です。 昼夜の気温差が大きくなる中で、8月と同じ感覚でエアコンを使用したり、冷たい食べ物をとっていると体は想像以上に冷...
and people2021年8月10日1 分暑さの感じ方にご注意こんにちは。アンドピープルスタッフです。 8月になりました。今年の夏は猛暑と言われていますね。 少し動いただけで汗をかく程の暑さ、私は汗のケアに効果のあるアロマオイルをブレンドしてスプレーボトルに入れて持ち歩いています。ちょっとした時にポーチから取り出して使うと、良い香りに...
and people2021年7月10日1 分先を見越した体のケアをこんにちは。アンドピープルスタッフです。 7月になりました。梅雨があけると夏はもう目の前ですね。 これから気温も上がり紫外線も強くなっていきますが、一般に肌は季節を追いかけて変化していくと言われています。その為、7月8月のケアがそのまま先の秋や冬に影響をします。...
and people2021年6月10日1 分夜の水分補給を忘れずにこんにちは。アンドピープルスタッフです。 6月になりました。関東もそろそろ梅雨入りしそうです。 蒸し暑くなってくるこの時期、注意したいのが夜の過ごし方。日中の温度管理や水分補給は気をつけているけれど、寝るときは冷房を切ってを高温多湿で過ごしている人もいます。...
and people2021年5月10日1 分セルフチェックを大切にこんにちは。アンドピープルスタッフです。 5月になりました。ゴールデンウィークが明けて、毎年話題になるのが5月病。 実は、社会人の4人に1人が5月病になったことがあると言われるくらい身近なものなんです。 心や身体に不調を感じやすいこの季節にこそ、大切にして欲しいことがセルフ...
and people2021年4月10日1 分生活に香りをこんにちは。アンドピープルスタッフです。 4月になりました。新年度を迎えて異動や入学、入社等で生活が大きく変わった方もいらっしゃるのではないでしょうか。 春は変化の大きい季節。新しい刺激や成長の機会がある反面、何かとストレスを抱えることも多くなります。...
and people2021年3月10日1 分花粉対策は万全にこんにちは。アンドピープルスタッフです。 3月になり、花粉症の話題をよく耳にするようになりました。 私も花粉には悩まされており、この時期の外出にはマスクに加えてメガネが欠かせません。 花粉症対策として気をつけたいのが生活習慣。いくらマスクとメガネで完全武装をしていても、寝不...
and people2021年2月10日1 分立春と春バテこんにちは。アンドピープルスタッフです。 今年の節分は124年ぶり2月2日という、珍しい年でした。 節分を過ぎると立春になり、次第に暖かくなってきます。 この時期に注意したいのが春バテ。 「バテ」と聞くと夏バテのイメージがありますが、夏の暑さに適応できず体調を崩す夏バテに対...
and people2021年1月10日1 分あけましておめでとうございますこんにちは。アンドピープルスタッフです。 2021年最初のブログです。 旧年中はいろいろとお世話になり誠に有り難うございました。 本年も何卒よろしくお願い申し上げます。 さて、1月21日は大寒であり、1月下旬から2月上旬にかけてが一年で最も寒くなる時期と言われています。...
and people2020年12月10日1 分一年の終わりにこんにちは。アンドピープルスタッフです。 12月になりました。年末まであっという間ですね。 世間ではコロナウイルスによる外出制限やリモートワークの普及、Go toの施策など色々なことがあり、社会が大きく変化した一年でしたが、皆さんの一年はどのような年になったでしょうか?...